こんばんは!
就職活動で発揮したいマナーとして重要なのが言葉づかい。
「でも言葉づかいくらい、就職に対する意欲や能力とは別じゃないですか?」
「言葉づかいがおかしいからって、そんなので人間性を評価しないでほしい!」
そんなこと思ってはなりません!
言葉づかいからも企業はその学生の成長過程や社会性の有無、
人に対する普段の態度などをしっかり見てきます。
むしろ言葉づかいは普通に会話しているだけでごく自然に学生が発してくれるので、
企業側もこまかい質問などで学生の性質を探る手間も省けるし、
非常に分かりやすい社会性の評価ポイントにもなっているくらいです。
ここでは敬語として押さえておきたい使い方と、使うとNGの若者言葉を整理したいと思います。
■敬語は3種類「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」
「尊敬語」 目上の人への敬意を表す。主語は「あなたが・・あなたは・・」
例:あなたがおっしゃる
「謙譲語」 自分がへりくだり敬意を表す。主語は「私が・・私は・・」
例:私がうかがう
「丁寧語」 ていねいな表現で敬意を表す。「~です ~ます」
例:私はこう思います
■就職活動での登場頻度が高い尊敬語と謙譲語
●尊敬語(相手に使う) ●謙譲語(自分に使う)
する なさる・される いたす
言う おっしゃる 申す・申し上げる
聞く お聞きになる うかがう・拝聴する
行く いらっしゃる・行かれる 参る・うかがう
見る ご覧になる 拝見する
知る ご存知 存じ上げる
会う お会いになる お目にかかる
●~と言います ⇒ ~と申します
●どうもすみません ⇒ 失礼いたしました・申し訳ありませんでした
●すみませんが ⇒ 恐れ入りますが
●これでいいでしょうか ⇒ これでよろしいでしょうか
●やってくれませんか ⇒ お願いできませんでしょうか
●待ってくれませんか ⇒ お待ちいただけませんでしょうか
●はい、いいです ⇒ はい、結構です
●貴社が展開している ⇒ 貴社が展開されている ※志望動機で重要注意!
●説明会で社員の方が言った〇〇に ⇒ 説明会で社員の方がおっしゃった〇〇に
●自分は、僕は ⇒ 私は
●予約したんですが ⇒ 予約させていただいたのですが
●14時に行ったらいいですか? ⇒ 14時に伺えばよろしいですか?
●こっち ⇒ こちら
●そっち ⇒ そちら
●あっち ⇒ あちら
■言ってはいけない!若者言葉
●「やっぱ」ではなく「やはり」
●「わたしはぁ~ 学生時代にぃ~ クラブ活動でぇ~」と語尾を伸ばす話し方(女性に多発)
●「~みたいな」「~的には」とあいまいな話し方。とてもアバウトな発言と受け取られます。
●「一応~です」「まあ~です」もアバウト。自信がないみたいに聞こえます。
●「~じゃないですかぁ」はいま最も多発してる良くない話し方。同意しか求めてなく威圧的!
●「学生時代〇〇をやってたんで」の「~んで」は「~なので」です。
■御社(おんしゃ)と貴社(きしゃ)の使い分け
基本的に御社(おんしゃ)は話し言葉、貴社(きしゃ)は文書などでの書き言葉です。
■□サインキャリアデザイン研究所の就職セミナー、参加者募集中です□■
□■2015就活スクール「サインソーシャルカレッジ」ホームページ■□
http://www.sign-career.jp/college/
※エントリーはHP左側の各会場・各日程より受け付けています。
□■2015就活スクール「サインソーシャルカレッジ」ホームページ■□
http://www.sign-career.jp/college/
※エントリーはHP左側の各会場・各日程より受け付けています。
次回予定(現在エントリー受付中)~
■東京会場:12月14日(土)「企業研究・志望動機・自己PRセッション」
詳細情報+エントリーフォーム ※残席わずか
http://www.sign-career.jp/college/cource_tokyo.html#tokyo03
詳細情報+エントリーフォーム ※残席わずか
http://www.sign-career.jp/college/cource_tokyo.html#tokyo03
■京都会場:12月22日(日)「企業研究・志望動機・自己PRセッション」
詳細情報+エントリーフォーム ※残席わずか
http://www.sign-career.jp/college/cource_kyoto.html#kyoto03
詳細情報+エントリーフォーム ※残席わずか
http://www.sign-career.jp/college/cource_kyoto.html#kyoto03
■名古屋会場:12月21日(土)「企業研究・志望動機・自己PRセッション」
詳細情報+エントリーフォーム ※余裕あり
http://www.sign-career.jp/college/cource_nagoya.html#nagoya03
詳細情報+エントリーフォーム ※余裕あり
http://www.sign-career.jp/college/cource_nagoya.html#nagoya03