Quantcast
Channel: Sign~就活の道しるべ~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 413

こんなプロポーズ(志望動機)になっていないか?

$
0
0
イメージ 1
こんにちは。

これから次々とエントリーシートの提出を行っていくことになると思いますが、そのなかでの志望動機は自分の企業に対する熱い本気の想いを伝えるもの。
さしずめ企業に対する「プロポーズ」だと言ってもいいでしょう。
そしてもちろん、そのプロポーズは何としても成立させたいですよね。

プロポーズを成立させるとは、相手にも自分を必要としてもらうこと。
いわゆる両想いの成立が大切になってきます。

では、相手にも必要とされ両想いとなるプロポーズとは何でしょう?

ここに志望動機の極意があります。

以前ある大学で行った内定者のパネルディスカッションの席で
一人の内定者が後輩たちに熱く語ってくれました。
「志望動機はその会社を好きになった理由ではないんです。自分がその会社に役に立つ理由こそ志望動機なんです!」

しかし「あなたのこんなところが好きになりました。だから結婚してください」
このような一方的な願望型の志望動機がほとんどなのが実際のところだと思います。

そんな時に「私はあなたを幸せにできます!あなたの未来を私に預けてくれませんか?」
このようなプロポーズ、いわゆる志望動機を語れる学生がいたとしたら、企業もきっとそんな自分に期待を持ってくれるのではないでしょうか?

そしてなぜ幸せにできると思っているのか?
自分の大学での専攻や経験、自分の能力やその会社での目標を根拠にして語られる志望動機。
これこそ相手にも必要とされ両想いとなる究極のプロポーズだといえないでしょうか?

昨年もある第一志望企業への就職を決めた4年生が言っていました。

「僕たちは自分を企業に売り込みに行っていますよね。
売り込む側の人間が自分の希望ばかり言ってちゃだめですよね!」

もちろん皆さんの志望動機は皆さんのもの。
絶対にこうすべきだという正解はありません。

しかし、逆の立場で考えてみてほしいのです。
自分を求めてくれる人が自分の心を動かしてくれるメッセージとは何かということを。

■□19卒向け就職対策セミナー参加者募集中です□■
◆大阪「企業研究とエントリーシート対策セミナー」
日時:2018年3月18日(日)13:30~16:30
場所:大阪産業創造館(6階会議室E)
※参加無料、服装自由、セミナー後のES添削付き

◆東京「面接対策セミナー」
日時:2018年3月27日(火)13:30~16:30
場所:すみだ産業会館(9階
※参加無料、リクルートスーツ推奨
■各セミナー詳細、お申し込みは下記より

■□AmazomKindleより著書『就活スタンス』リリースしました□■
選考結果に差が出ている姿勢や考え方、企業との向き合い方を、スタンスという言葉に集約し、ES、面接などの様々な就活場面での活かし方に触れています。
(定価540円税込み)
※kindleアプリのダウンロードはPC、タブレット、スマホいずれも無料です。
※書籍案内面に全ての目次も掲載しています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 413

Trending Articles