Quantcast
Channel: Sign~就活の道しるべ~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 413

志望動機をプロポーズに例えると

$
0
0

イメージ 1

こんばんは!


志望動機は自分の企業に対する熱い本気の想いを伝えるもの。

さしずめ企業に対する「プロポーズ」だと言ってもいいでしょう。

そしてもちろん、そのプロポーズは何としても成立させたいですよね(^^)


プロポーズを成立させるとは、相手にも自分を必要としてもらうこと。

いわゆる両想いの成立が大切になってきます。


では、相手にも必要とされ両想いとなるプロポーズとは何でしょう?


ここに志望動機の極意があります。


以前ある大学で行った内定者のパネルディスカッションの席で

一人の内定者が後輩たちに熱く語ってくれました。


「志望動機はその会社を好きになった理由ではないんです。

 自分がその会社に役に立つ理由こそ志望動機なんです!」


~あなたのこんなところが好きになりました。だから結婚してください。~


このように一方的なお願い型の志望動機がほとんどなのが実情。


しかし、


~私はあなたを幸せにできます!あなたの未来を私に預けてくれませんか!~


このようなプロポーズ、いわゆる志望動機を語れる学生がいたとしたら、

企業もきっとそんな自分に期待を持ってくれるのではないでしょうか?

そしてなぜ幸せにできると思っているのか?

自分の専門性や経験や能力を根拠にして語られる志望動機。

これこそ相手にも必要とされ両想いとなる究極のプロポーズだといえないでしょうか?


昨年もある4年生が言っていました。


「僕たちは自分を企業に売り込みに行っていますよね。

 売り込む側の人間が、自分の希望ばかり言ってちゃだめですよね!」


もちろん皆さんの志望動機は皆さんのもの。

絶対にこうすべきだという正解はありません。


しかし、逆の立場で考えてみてほしいのです。

自分を求めてくれる人が自分の心を動かすメッセージとは何かということを。


■□2015就活セミナー「サインソーシャルカレッジ」グループディスカッション対策セミナー
□■京都(1月26日)・名古屋(2月15日)ただいま参加者募集中です!
■□当セミナー参加者には就活中のエントリーシート添削無料実施☆
□■詳細・エントリーはこちらから→http://blogs.yahoo.co.jp/ks690630o/31417937.html

■□よろしければ下のリンクを1クリック応援お願いいたします!
□■※リンク先からその他の就職支援ブログ・サイトもご覧いただけます。
■□日本最大のブログランキング「にほんブログ村」就活ブログ人気ランキング□■
>にほんブログ村ランキング投票&現在順位(この文字をクリック)<

Viewing all articles
Browse latest Browse all 413

Trending Articles