こんにちは!
3月から企業エントリーがスタートとなる2016年の就職活動、
皆さんの12月下旬現在の状況はどんな感じでしょうか?
着実に筆記試験対策をしている人、
冬のインターンシップの予定を埋めていっている人、
自己分析などの学内外のセミナーに足を運んでいる人など様々だと思います。
しかし、少し懸念するのはまだ何も行なっていない人です。
先日も学生に直接ヒアリングしたところ、就職活動が3月からスタートし
採用選考は8月からスタートするものだと勘違いしている学生が多くいました。
今回ここで明らかにしておきたいのは、それらの「実際」です。
まず大前提として、3月エントリースタート、8月採用選考スタートと申し合わせたのは
新卒採用企業全体数から見ると一部といえる日本経団連の加盟企業であるということを
知っておく必要があります。
したがって既にエントリーが始まっていたり終わっていたりする企業もあれば
内定が出ている企業もあるもいう事実も、
それらは決してフライングではないということも理解しておきましょう。
しかし多くの企業が一定の足並みを揃えるであろうという意味での
企業エントリースタートが3月だということになります。
ではその3月には何が始まるのかというと、
実際のエントリーと会社説明会、そして選考そのものが始まります。
基本的にエントリーするとエントリーシート提出の連絡が届き始めますので
エントリーと書類選考は連動して行われ、その連動のプロセスで随時面接へと進めていきます。
よって選考はいつから始まるのかというと実質3月からです。
もちろん企業によって多少異なるということは前提とします。
今回ここで気付いて頂きたいことは、
就職活動が始まるのが3月なのではなく、採用選考が始まるのが3月であり、
2月までの間に準備・トレーニングしている学生と、今はまだ寝ている学生との間で
大きな差がつくことが考えられるということです。
もちろんまだ12月、まだまだ準備・トレーニングの時間は十分にあります。
ここからの皆さんのエンジンにぜひ期待したいところです。
■□ 2016就活セミナー「サインソーシャルカレッジ」第1回自己分析セミナー
□■ ・1月10日(土)キャンパスプラザ京都(JR京都駅すぐ)
■□ ・1月17日(土)キャリぷら東京(各線飯田橋駅徒歩5分)
□■ ただいま参加者大募集中です!
■□ 参加費は無料!好評の新プロラム「すごろく自己分析」実施!
□■ 大学の枠を超えた新しい就活仲間もたくさん作りませんか?
■□ 詳細・エントリーはこちらから→http://blogs.yahoo.co.jp/ks690630o/32297787.html
□■ ・1月10日(土)キャンパスプラザ京都(JR京都駅すぐ)
■□ ・1月17日(土)キャリぷら東京(各線飯田橋駅徒歩5分)
□■ ただいま参加者大募集中です!
■□ 参加費は無料!好評の新プロラム「すごろく自己分析」実施!
□■ 大学の枠を超えた新しい就活仲間もたくさん作りませんか?
■□ 詳細・エントリーはこちらから→http://blogs.yahoo.co.jp/ks690630o/32297787.html