こんにちは!
3月はとにかく会社説明会のシーズンですね。
特に平日、土日問わず、学内開催も含め、今年は3月に合説(合同企業説明会)が集中しています。
このブログをご覧いただいている皆さんもきっと何度か合説には参加されると思いますので
今日は就任大学で行ったガイダンス「合同企業説明会の参加術」から
合説参加の利点と、まわり方の心得をパワポ画像を中心に共有させていただきます。
詳しくは画像から理解いただけたらと思いますが、
僕も前職で合説の運営側の仕事をしているなかで常に思っていたのは
合説を通じて新たな出会いを実現してほしいということです。
例えば既に志望している企業だけの話を聞きに行くのが目的なら
既に志望している企業から改めて知りたいことがそんなにあるのかと思うわけです。
特に合説は採用直結ではないケースがほとんどなので、
その志望企業の合説での話を聞かなくても実際の応募はできます。
そもそも合説とはその場で初めて話を聞き、初めてその企業や仕事に興味を持ち
自分の可能性や選択肢を広げることが目的なんですよね。
簡単に言えば、初めて話を聞き、自然と心が動くかどうかを感じる場。
むしろわざわざ交通費を使ってまで単独企業説明会に予約するほどではないと思うような
業界や企業ほど、その場で効率良く話が聞ける合説で話を聞いてほしいわけです。
就活では「食わず嫌い」ならぬ「知らず嫌い」が起こっており、
先入観で志望業界や志望企業を絞り込み過ぎた結果、
気付いたら完全リセット状態になっていたということが多発しています。
そうならないためにも心を少し広くフラットに持ち、様々な情報を入手してみませんか?
それが合説の価値だと思います。
■□2016就活対策セミナー【企業研究、志望動機・自己PR作成セミナー】
□■参加者募集開始しました!就活中のエントリシート添削付きです!
■□・3月15日(日)キャンパスプラザ京都(JR京都駅すぐ)
□■・3月21日(土)キャリぷら東京(各線飯田橋駅徒歩5分)
■□他学生と差別化する独自性の高いエントリーシート作成法をレクチャーします!
□■大学の枠を超えた新しい就活仲間もたくさん作りませんか?
■□詳細・エントリーはこちらから→http://blogs.yahoo.co.jp/ks690630o/32472332.html
□■参加者募集開始しました!就活中のエントリシート添削付きです!
■□・3月15日(日)キャンパスプラザ京都(JR京都駅すぐ)
□■・3月21日(土)キャリぷら東京(各線飯田橋駅徒歩5分)
■□他学生と差別化する独自性の高いエントリーシート作成法をレクチャーします!
□■大学の枠を超えた新しい就活仲間もたくさん作りませんか?
■□詳細・エントリーはこちらから→http://blogs.yahoo.co.jp/ks690630o/32472332.html