Quantcast
Channel: Sign~就活の道しるべ~
Browsing all 413 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016就活『志望動機・自己PR作成セミナー』のご案内

こんばんは!今回こちらのブログからは、3月に京都・東京で実施するサインソーシャルカレッジ2016就活セミナー「志望動機・自己PR作成セミナー」をご案内します。エントリーシート・面接において就職活動の2大質問である志望動機と自己PRですが毎年多くのミスが起こっています。それは既に選考段階に突入しているにもかかわらず終始自分目線であるということ。「私が好きだから(やりたいから)」「私にとって大切だから(...

View Article


筆者が考える仕事の価値

こんにちは!3月1日、いよいよ企業エントリーが解禁となりますが、その前にもしかしたら少しでも参考になれたらと思い今回の記事は僕なりに考える仕事論を紹介できればと思います。仕事の価値とは?仕事から得られるものとは何か?そんなテーマです。僕は仕事柄毎年多くの学生と、多くの卒業生を見てきています。特に最近は卒業生との交流も多く、それぞれが若手社員として一生懸命頑張っている話に目を細めています^^そんな卒業...

View Article


「企業の土俵」で立ち回る就職活動

こんばんは!いよいよ2016年の就職に向けた企業エントリーや会社説明会が解禁しましたね。短期決戦とはいわれますが、就職活動は活動そのものを通じて新たな企業と出会ったり、新たな気付きがあったり、自分の社会性が磨かれていく側面もありますので焦らずじっくり動いていくことも大切にしてもらえたらと思います。ただ一方で、企業との接触が始まったこの時点から一つの心構えを持ってほしい。今日はそんなテーマになります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

彼(敵)を知り己を知れば百戦して殆うからず

こんにちは。「彼(敵)を知り己を知れば百戦して殆(あや)うからず」という故事があります。これは孫子の兵法(謀攻篇)からの一節ですが、敵と味方の情勢を知って...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

合同企業説明会の利点と心得

こんにちは!3月はとにかく会社説明会のシーズンですね。特に平日、土日問わず、学内開催も含め、今年は3月に合説(合同企業説明会)が集中しています。このブログをご覧いただいている皆さんもきっと何度か合説には参加されると思いますので今日は就任大学で行ったガイダンス「合同企業説明会の参加術」から合説参加の利点と、まわり方の心得をパワポ画像を中心に共有させていただきます。詳しくは画像から理解いただけたらと思い...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

合同企業説明会の心得(企業研究・仕事研究編)

こんにちは!今日は昨日に引き続き、合説(合同企業説明会)参加術として企業研究・仕事研究にどのように活かしていくか?僕なりのアドバイスを送りたいと思います。ちなみに昨日のテーマは合説の利点と、回り方におけるアドバイスでした。今日も基本的には大学の講義で使用したパワポレジュメを参考ください。その中で強調したいこととして、合説は基本的にそのまま採用に直結するイベントではないため志望企業に顔を売りに行く必要...

View Article

言葉づかいも大切な社会性

こんにちは!就職活動で発揮したいマナーとして大切なのが言葉づかい。「言葉づかいくらい、就職に対する意欲や能力とは別じゃないですか?」「言葉づかいがおかしいからって、そんなので人間性を評価しないでほしい!」そんなこと思ってはいけません。言葉づかいからも企業はその学生の育ちや社会性の有無、人に対する普段の態度などをしっかり見てきます。むしろ言葉づかいは普通に会話しているだけでごく自然に学生が発してくれる...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

企業活動の本質を理解すれば就活も変わる

こんにちは!企業への志望動機、あるいは面接で入社後の抱負や仕事の目標を聞かれたときにとにかく「お客様に夢や感動を与えたい」と目線がお客様だけに向いた記述・発言が目立ちます。もちろんそれは大切な考え方であることには間違いないのですが、自社の利益とお客様の利益どちらを優先するのか考えたときに「当然お客様です」と考えるなら、なかなか就職も難しいといえるでしょう。理想は自社の利益もお客様の利益も両方大切にす...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【緊急告知】東京「志望動機・自己PR作成セミナー」追加開催の件

こんにちは!今度21日(土)に行なうSignSocialCollege2016「志望動機・自己PR作成セミナー」は予約満席御礼となり現在受付けを締め切りましたが、その後キャンセル待ちのご連絡も続いているため、急きょ追加開催を決定しました。【※画像赤字の日時を確認ください】下記日時で行いますので、参加希望の方、または21日から22日に変更希望の方は下記方法で連絡願います【※追加日程についてはSignS...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

グループディスカッション対策セミナーのご案内

こんばんは!今回は僕が主宰しています「Sign Social...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

企業が「選考にあたって重視した能力」から見えてくるもの

こんにちは。今回ブログでは、企業が学生の採用選考にあたって重視した能力の最も新しい順位を紹介します。データ元は日本経団連。言わずと知れた東証1部上場企業ばかりが集まる巨大な団体ですね。その経団連加盟企業における新卒採用の状況を調査した資料の一つになります。今年も第1位となったコミュニケーション能力は14年間不動の1位となっています。特に企業は「知らない人と良好で建設的なコミュニケーションを築く力」を...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

志望動機は一日にして成らず

こんにちは!今日は僕なりに提唱している志望動機の構造についてパワポ画像を紹介します。特に今年は企業研究や自己分析が足りないまま、いきなり就活に突入した人も多くその分、志望動機の薄っぺらさが目立っています。さて、志望動機は基本的に自分と企業との接点を伝えていきます。いわゆる「どこ」に興味を持ったのか?という企業情報だけでなくどこになぜ興味を持ったのか?という「なぜ」の部分にくる自分情報こそ大切で「どこ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

集団面接・個人面接対策セミナーのご案内

こんにちは!今回は私が主宰する「Sign Social...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

自己PRあるある大特集!毎年恒例の失敗例

こんにちは!この時期、次々とエントリシート・履歴書の提出が始まっていると思います。ちなみに就職活動三大質問は「志望動機」「自己PR」「学生時代に力を入れたこと」ですがなかでも自分自身をこれぞ!というエピソードで紹介していく自己PRは皆さんにとって、最も力が入るものになっているのではないでしょうか?そんな自己PRに期待されているのは「課題を解決する力」であり何らかの課題・問題を解決していったプロセスを...

View Article

就“職”活動は「職探し」

こんにちは!就活をスタートすると学生同士で交わされる言葉が「業界どこ志望してんの?」まずは業界探しを行なって、次に企業を絞り込む…こんな感じですね。もちろん就活には応募企業を探す方法のルールというものはありませんが、今回は、もうひとつ別の視点での応募企業の探し方を共有させていただければと思います。これは実際には業界探し・企業探し以上に優先することをお勧めしたい探し方です。それは仕事を探すということ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

~第一印象はウソつかない~圧迫面接させない術

こんにちは! 今年はとっくの前から面接を始めている企業、今まさに面接を行なっている企業、 本当に8月以降に面接を行なう企業などが乱立していて、 就職活動、ひいては面接が行なわれる期間は例年以上に長くなる見通しです。 短期決戦かと思いきや、長期戦だった…これが今年の就職活動だといえるのでしょう。 さて、今回はその面接におけるアドバイスをお届けします。 面接は第一印象がとても大切だといわれます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

暗記ではなく「流れ」で整理する面接回答術

こんにちは。今年の就職活動も面接中心の時期になりました。もちろん、既に多くの面接を経験した人もいれば、8月からスタートする大手企業の面接に向けて準備している人もいると思います。ぜひしっかり「練習」をして自信を持って臨んでくださいね。面接はスポーツ同様に練習が大切になってきますがそれは言葉を覚えてスラスラ話せるようになることを指すのではなく、言葉の引き出しを増やすことで質問に対する不安を無くし気持ちを...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016就活総復習セミナー(東京・大阪)のご案内

こんばんは!今回は僕が主宰しているSignSocialCollege(サインソーシャルカレッジ)の特別就活セミナー「就活Re-visionセミナー2016」のご案内です。5年目の開催となるこの「就活Re-visionセミナー」は文字通り就活の様々な対策の「revion(見直し、補正)」を行なうセミナーで、エントリーシートの突破ポイント、就活でミスしがちなマナー、グループディスカッション、そして面接の...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マナーの出来不出来が合否を左右するワケ

こんにちは。就職活動におけるマナーの大切さについて、これまでtwitterやブログでも度々取り上げてきました。なかには「マナーの出来不出来で人間性を判断しないで」という声もあるかもしれません。しかし、つい先日も大手重機械メーカーでリクルーターをやっている卒業生からこんな連絡がありました。「先日面談した学生10名に今日電話をしたのですが、感じの良い受け方をしてくれたのは2名だけ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016就活対策ラストセミナー(大阪・東京)のご案内

こんにちは!8月にいよいよ大手を中心とした選考が始まるに当たってこの時期には企業主催の様々なセミナーはあれど、内定獲得のための実践練習など選考対策のセミナーは少なくなってきました。そこで今回、私が主宰しているSignSocialCollege(サインソーシャルカレッジ)の最終特別就活セミナー「就活Re-visionセミナー2016」のご案内をさせていただきます。5年目の開催となるこの「就活Re-vi...

View Article
Browsing all 413 articles
Browse latest View live